店長日記
Kawasaki ZX-25Rにサブコン取り付けシャシダイへ
【Kawasaki ZX-25Rにサブコン取り付けシャシダイへ】

今話題の4気筒250㏄、ノーマルZX-25Rにサブコンを取り付け
シャシダイで確認まで行いました!

今回はJP250に参加されるライダー様の車両に
パワートロニックを搭載させて頂きました!
MOTO☆STAR様とモトラボEJ様にご協力頂きました。
今後パワートロニックなどネスト商品を取り扱って頂けることになりました!
パワートロニック サブコンが気になっている方!
ぜひご相談されてください(^^♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MOTO☆STAR様 HPはこちら
BIKE GARAGE MOTO☆STAR (バイクガレージモトスター)
住所 : 〒441-1335 愛知県新城市富岡字堀切下の段58-2
電話 : 0536-26-2876
モトラボEJ様 HP
MotoLab EJ(モトラボ EJ)
住所 : 〒444-0837 愛知県岡崎市柱4丁目11-14
電話 : 0564-71-6288
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓パワートロニックの商品ページはこちら↓


今回はノーマル車両にパワートロニックを取り付けました。
補正MAPはインドネシア仕様のMAPとなるため
どのくらい日本仕様に適合するか確認しました。
*MAP1 → 燃料補正 + 点火補正
*MAP2 → 燃料補正のみ

結果からいうとインドネシア仕様の補正MAPでは
濃すぎるという結果でした。
MAP1は5000RPMから15500RPMまで濃く
MAP2は9500RPMから13000RPMまで濃いという結果でした。
[MAP1とMAP2比較]

青:MAP1、赤:MAP2
点火補正のMAP1は12500RPMからの伸びが
3馬力ほどUPしてますのでサーキットなど効果が期待できます。
[MAP2調整前と調整後]

青:調整前、赤:調整後
ネストとして今回の補正MAPを日本仕様として
サブコン本体と一緒に提供させて頂きます!
さらに、今後ZX-25Rのチューニング情報が進み
インドネシア仕様にコンバージョンできる可能性がありますので
インドネシア仕様の補正MAPも付属します。
フルエキ用補正MAPについては、今後製造メーカーから提供され次第
付属する予定ですが、基本的に車両の仕様によって異なるため
専門ショップでMAP製作を行って下さい。
今後ZX-25Rの情報が入りましたらブログにて更新させて頂きます!(^^)/
ご不明点などございましたらご連絡ください!
- 2021.02.27
- 00:29
BMW K100カスタム Rebelmoto製トップブリッジ + Motogadget製Motoscope Miniの組み合わせ
【BMW K100カスタム Rebelmoto製トップブリッジ + Motogadget製Motoscope Miniの組み合わせ】

BMW K100をカフェレーサーやスクランブラーに
カスタムする際に是非選んでいただきたいパーツです!
Rebelmoto製トップブリッジ + Motogadget製Motoscope Miniの組み合わせ
トップブリッジに埋め込むため、ハンドル回りがとてもスッキリします。

トップブリッジにMotoscope Miniの配線を通す穴が開いてます。
配線をトップブリッジ下に隠すことが可能です。

さらにトップブリッジ裏には、2カ所ステーなどを取り付ける
タップ穴を装備しており
多彩なカスタムに対応するよう設計されています。

さらにカフェレーサー用に穴の開いていないトップブリッジで
GOOD!

このマットな質感がとても高級感を出していると思います。
私はこの質感がとても好きで海外メーカーへ取引を
強くお願いしました!(^^♪

もちろんバーハンドル用もあります。
スクランブラーカスタムにオススメです。
配線をハンドルバー内側からトップブリッジ内を通し
トップブリッジ下に出すことにより
ハンドル回りの配線を減らすことが可能です。
![rebelmoto トップブリッジ[mini] フォーク径φ38.5](https://www.nest-onlineshop.com/pic-labo/limg/RM046_08.jpg)

ぜひハンドル回りのカスタムにお使いください!
- 2021.02.17
- 20:22
最近のクレイジーアイアン オプションカラーについてまとめました!①
【最近のクレイジーアイアン オプションカラーについてまとめました!①】
最近ご注文頂いたクレイジーアイアン製エンジンガードの
人気のカラーと珍しいオプションカラーをまとめましたので
ご紹介いたします!(^^♪
*モニターや撮影環境によって色の見え方が実物と異なる場合があります。
まずはKawasaki車で一番人気のカラー!
○ライムグリーン


Kawasaki車にとても合いますね!
ライムグリーン以外だと標準色のブラックが人気です。
次は個人的に意外と多いなと思うオプションカラーです。
○レッド

バイクへの差し色としてもとても目立ちますね!
次は珍しいカラーです。
キャンディー色といって、メタリックが入っており
とても艶やかな印象を与えます。
○キャンディーブルー


とても発色の良いブルーです。
○キャンディーレッド


ワインレッドのような艶やかさがあります。
○キャンディーゴールド


とても目立ちます!!
次は蛍光カラーです。
○蛍光グリーン


ライムグリーンよりも濃ゆいグリーンです。
落ち着いたグリーンで、私的にKawasaki車にオススメしたいです(^^)/
○蛍光イエロー

とても発色のよいイエローです。
ヤマハのMTシリーズに多くご注文頂きます!
いかがだったでしょうか?
実際の色をみると意外とありだなと思うことが多々あります。
ご購入の参考にしていただければと思います。
今後新たなカラーが入荷しましたら
またご紹介させて頂きます!
- 2021.02.11
- 10:14
カワサキプラザ様でKawasaki Z900 2021年モデルに装着頂きました!
【カワサキプラザ様でKawasaki Z900 2021年モデルに装着頂きました!】
はやくも複数のカワサキプラザ様から新型Z900用に
クレイジーアイアン製エンジンガードをご注文頂き
さっそく入庫したばかりのZ900 2021年モデルへの装着頂きました!(^^♪
エンジンガードは問題なく取り付けできますが
カウルの形状に2020年から変更があり右側のアンダーカウルの
クリアランスが1mm~2mmと狭くなっているそうです。
クリアランスの狭さが気になるお客様は
取り付ける際にワッシャーを追加されると良いかと思います!

新型Z900へクレイジーアイアン製エンジンガードの
取り付け適合に疑問があるお客様にお伝えできればと思いましたので
ブログで紹介させて頂きました!
- 2021.02.10
- 18:32
KTM 2017年-2020年DUKE用 クレイジーアイアンエンジンガードの形状変更について
【KTM 2017年-2020年DUKE用 クレイジーアイアンエンジンガードの形状変更について】
KTM DUKE 2017-2020年用エンジンガードが
強度UPのためデザイン形状が変更となりました!
HPの画像は旧画像となります。
商品画像に付きましては後日更新となります。
デザイン変更にご注意ください。
○旧デザイン


○新デザイン


真ん中に1本追加されております。
2016年までのモデルと似た形状になっております。
軽さと強度の兼ね合いでこのように仕様変更が
突然起こる場合があります。
お客様から貴重な情報をいただきましたので
日記に記載いたしました!
- 2021.02.10
- 18:19
RC390にシリコン製 ハイパフォーマンス プラグキャップセットを装着
【RC390にシリコン製 ハイパフォーマンス プラグキャップセットを装着してみた】

KTMスモールに適合する社外品が意外と無いんです!
さらに初期型のDUKEもなんだかんだで登場してから10年目
経年劣化などでゴムや樹脂類にメンテナンスが必要になってきましたね。

意外と横から手が入りにくいので、今回はタンクを下ろし作業しました。
プラグはNGKプレミアムRXに交換
純正プラグについてくるゴムは外します。
シリコン製ハイパフォーマンスプラグキャップをしっかり奥まで入れ込みます。
ここが重要です!
横からの作業だと意外と奥まで入っておらず
走行中エンジンの振動で外れることがあるとか。。。
プラグコードもシリコン製に交換です。
コードも劣化で固くなているものもありますので
プラグキャップを交換した衝撃で断裂していることも。。。
同時交換がおすすめです!

純正イグニッションコイルにコードを取り付け
作業は終了です!
中古で買った車両などに予防メンテナンスとして
いかがでしょうか。
- 2021.02.05
- 19:01
KTM 390DUKEにフレームスライダーとグリップヒーター取り付け
【KTM 390DUKEにフレームスライダーとグリップヒーター取り付け】
寒さが厳しくバイクに乗っていない私。。。
気合いを入れないとですね!
さて、390DUKE 2020年モデルにグリップヒーターを取り付けました!

コントローラーがグリップ内に内臓で
ハンドル回りがとてもスッキリ!
配線も少ないのでタンク下に綺麗に収納できました。
純正のスロットルグリップは凸凹しているので削る必要があります。
これが意外と神経を使う作業でした(^^)
ペーパーで丁寧に削り、ホットグリップ専用接着剤で取り付けしました。

Rok Bagoros バゴロスパフォーマンス製のフレームスライダーの取り付けです。
このフレームスライダーは左右を連結するパイプがついており
普通のフレームスライダーより強固です(^^)/
さすがスタントをするパーツメーカーだなと感心!

次回はフェンダーレスとステッカーキットでしょうか!
(^^)/
- 2021.01.15
- 18:58
Kawasaki ZX-25R専用サブコンピュータ 2月発売予定
【Kawasaki ZX-25R専用サブコンピュータ 2月発売予定】
ネストでは2月にKawasaki ZX-25R専用サブコンを発売します。

現時点で日本で販売されているサブコンの中で
点火まで補正できるのはパワートロニックだけとなります。
(2020年1月時点)
さっそくJP250に参戦のライダー様からご要望頂きました!
ありがとうございます(^^)
現在製造メーカーで製作中、発送を待っています。
現品到着後に日本語取説の製作と現車による確認作業を行う予定です。
全ての確認を終えましたら発売する予定です。
先行でも予約販売を受け付けております。
発売時期については順次ご連絡いたします。
宜しくお願い致します!
- 2021.01.14
- 19:17
KTMスモールDUKE&RCの簡単ハザード化
【KTMスモールDUKE&RCの簡単ハザード化】
KTM向け専用サブコンピュータを製造しているRACEdynamics社から
KTM専用ハザード化モジュールが登場
ネストでは3種類の車種で取り付け確認を行いましたので
発売開始となります。
【確認車両】
・RC390 2017年モデル
・DUKE390 2015年モデル
・RC250 2015年モデル

カプラーON専用設計で簡単接続でどなたでも取り付け出来ます。

操作は純正ウインカースイッチを使用します。
「右→左→右→中央」のコマンド入力で
ハザードが点滅します。

スイッチの増設が無く簡単取り付けです。
ブレーキランプのカプラーに接続すれば
ブレーキランプも光るパターンも選択可能
*2017年以降の車両には必ずブレーキランプに接続する必要があります。

メモリー機能を内蔵しており、前回選んだ点滅から自動で起動します。
急な車両トラブルなどに役立つのではないでしょうか!
【注意事項】
・点滅パターンは60種類選べますが、道路交通法で定められた点滅パターンで使用してください。
・車両を停止して使用してください。
・自己責任で法律を遵守して使用してください。
・点滅パターンは60種類選べますが、道路交通法で定められた点滅パターンで使用してください。
・車両を停止して使用してください。
・自己責任で法律を遵守して使用してください。
・この製品を使用することで生じる問題には責任を負いません。
- 2021.01.12
- 17:03
イタリアのJetprime社の燃料増加コントローラーを発売!
【イタリアのJetprime社の燃料増加コントローラーを発売!】
本日はカプラーON簡単接続、ダイアル調整の
簡単燃料増加コントローラーをKTM RC390 2017年モデルに
取り付けしテストしました。
メーカー適合表にはありませんが燃料が多少濃くなりました。
サブコンのように各領域個別に設定できるわけではなく
全域で濃ゆくなりますが、ダイアル式でとても簡単なため
PCが不得意なかたでも安心してお使い頂けます。
私がテストしたKTM以外にもスロットルボディーに付いている
吸気温度センサのカプラが合えばどの車種にも取り付け可能です。

カプラーの種類は10種類あります。
適合についてはお問い合わせください。
Jetprime社はドゥカティ用パーツが豊富です。
今後ラインアップする予定です!
ご期待ください。
- 2020.12.11
- 16:01